プロギングとは?
ゴミを拾いながらジョギングをする新感覚のフィットネスで、ランナーが気軽に取り組めるSDGs活動の一つです。
このプロギングイベントは2022年に初めて開催して以来、毎年、好評を得ています。
今年も、約5kmのルートで、プロギングを行います。
昨年に引き続き、元世界陸上女子マラソン日本代表で、過去9回の富山マラソンで優勝も最終走者も経験されている磯野あずささんがナビゲーターを務めます!
プロギングをやってみたいという方はもちろん、これからランニングを始めたいと思っている方、富山マラソンに初めてチャレンジする方、大歓迎です!
皆さまのご参加をお待ちしています!
YouTubeには、2023年に開催した様子(県公式YouTubeチャンネル)や磯野さんによるプロギング紹介動画(マラソン事務局YouTubeチャンネル)がアップされていますので、興味のある方はぜひご覧ください👀
申込方法
下記申込みサイトよりお申込みください。
※申込サイトページ下部の「イベント募集」をご覧ください。
開催日・コース
第1回 6/21(土) 富山市コース
(富山県総合運動公園クロスカントリーコース、周辺河川敷を巡る)終了しました
第2回 7/20(日) 射水市コース
(オリバースポーツフィールド射水発着、新湊大橋たもと、海老江海浜公園を巡る)
※発着場所、コースについては、変更の可能性があります。
スケジュール
8:30 受付
9:00 磯野あずさランニングアドバイス+プロギングの楽しみ方
9:30 プロギング
11:30 ゴミ分別・整理体操
12:00 解散
参加費
各回1,000円(保険料含む)
※参加賞(おやつ等)があります!
※軍手、袋は支給します。
対象者
小学生以上の方ならどなたでも参加可能!!
※18歳未満の方は保護者の同意を得てご参加ください。小学生は保護者同伴でご参加ください。
※車いすでの参加、伴走者と参加の場合は、お申込みの際にお知らせください。
※走力や体力に応じ、簡易的にグループ分けをします。
申込〆切
第1回:6/18(水)まで
第2回:7/13(日)まで
主催
一般社団法人日本伴走家協会 / 富山マラソン実行委員会事務局
特別協賛
株式会社プレステージ・インターナショナル
<プロギング×磯野あずさランニング教室 チラシ>
問合せ先 富山マラソン実行委員会事務局
TEL:076-444-4102
お問い合わせフォームはこちら