富山マラソン2023ボランティア応募


ボランティアに応募される方は募集要項をご確認のうえ、募集期間内にお申し込みください。
※10人以上の応募は、エクセルファイルもしくは、ボランティア募集要項ページ中ほどの「ボランティア申込書」をご利用ください。
活動日 |
11月3日(金) ⇒ 封入作業 11月4日(土) ⇒ ランナー受付(アスリートビブス引換/参加賞配布/場内誘導 等) 11月5日(日) ⇒ 給水・給食/走路員(コース設営・管理 等)/救護/スタート・フィニッシュ会場での場内誘導 等 |
---|---|
募集期間 | 2023年4月22日(土)〜8月20日(日) |
募集人員 | 3,500人 |
申込条件 |
①申込単位
②説明会への参加 ③活動日現在、15歳以上の方(ただし、中学生は保護者同伴であれば可)
④活動日に指定の場所、時間で活動が可能であること。 ⑤主催者が定めるボランティア参加の注意事項を遵守し、活動できること。 |
支給物品 |
ボランティアウェア、キャップ(フリーサイズ)、金券(1日につき1,000円分)、活動マニュアル ほか ※交通費、お弁当等の支給はありません。 ※当日欠席された場合、支給物品は返却していただきます。(送料は自己負担) ※富山マラソンはSDGs宣言を行い、ウエアやキャップの再利用を推進しています。 ご協力いただける方は申込書のその旨を記載し、活動当日は以前の大会ウエアやキャップの着用をお願いいたします。 ※11/3の封入作業のみにご参加いただく場合は、ウエア・キャップの支給はありません。 |
申込方法 |
上記の応募フォームからお申し込みいただくか、下記からダウンロードされた申込用紙に必要事項を記入の上、郵送またはFAXでお送り願います。 (Excel:21KB) |
申込から 当日までの 流れ |
○4月22日(土) 申込受付開始先着順 申込方法は、上記「申込方法」をご覧ください。 ![]() 活動通知案内送付 ※郵送にて、活動日・場所等をご連絡いたします。 同時に、説明会の日程等もご案内いたします。 ![]()
説明会 参加必須
※封入作業の説明会はありません。
○11月3日(金)
○11月4日(土)
○11月5日(日) |
活動の留意点 |
服装について
|
注意事項 |
|
呼称権の取扱い |
呼称権はオフィシャルパートナー(協賛社)に限り認められます。 ボランティアが所属する団体の呼称権は認められませんので予めご了承ください。 |
個人情報の取扱い |
|
主な活動内容
11月3日(金)
●富山市総合体育館
活動時間※1 | 9:00~13:00 |
---|---|
活動内容 | 配布物の封入作業(アッセンブリ) |
11月4日(土)
●富山市総合体育館
活動時間※1 | 8:30~19:00(2交代制) |
---|---|
活動内容 | ランナー受付(アスリートビブス引換、参加賞配布、場内誘導 等) |
11月5日(日)
●高岡会場(マラソンスタート会場)
活動時間※1 | 6:30~10:30 |
---|---|
活動内容 | 場内誘導(更衣室・トイレ 等)、手荷物預かり 等 |
●富岩運河環水公園会場(マラソンフィニッシュ会場)
活動時間※1 | 9:00~17:30 |
---|---|
活動内容 | 場内誘導(更衣室・トイレ 等)、手荷物返却、救護 等 |
●コース沿道 高岡市エリア
活動時間※1 | 7:30~12:00 |
---|---|
活動内容 | 走路員(コース設営・整理、車両誘導、距離表示)・給水・給食 等 |
●コース沿道 射水市エリア
活動時間※1 | 8:30~15:00 |
---|---|
活動内容 | 走路員(コース設営・整理、車両誘導、距離表示)・給水・給食 等 |
●コース沿道 富山市エリア
活動時間※1 | 10:00~16:30 |
---|---|
活動内容 | 走路員(コース設営・整理、車両誘導、距離表示)・給水・給食 等 |
※1 活動内容により活動時間は異なります。特にコース沿道については場所によって大幅に活動時間が異なりますのでご了承ください。