大会概要
富山マラソン2023は、令和5年11月5日(日)に開催します。マラソンコースは、 高岡市役所前をスタートし、新湊大橋などを通り、立山連峰の大パノラマなど富山県の自然を楽しみながら、富山市の富岩運河環水公園のゴールを目指します。
大会名称
富山マラソン2023
(英文名称:TOYAMA MARATHON 2023)
開催日時
令和5年11月5日(日)
【マラソン】
9:00 一斉スタート
16:00過ぎ 終了
【車いす(約9km)】
8:50 スタート
9:30 終了
【ジョギングの部(約4km)】
8:30 スタート
9:20 終了
エントリー方法
先着方式
エントリー開始時期
種目 | 枠名 | 時期 |
---|---|---|
マラソン | 富山県民先行枠 | 4月上旬 |
応援(チャリティ)枠 | ||
ふるさと納税枠 | ||
出走権付き宿泊枠 | ||
一般枠 | 4月下旬 | |
車いす | - | 4月下旬 |
ジョギングの部 | - |
種目/定員/制限時間
種目 | マラソン(登録/一般) | 車いす (約9km) |
ジョギングの部 (約4km) |
---|---|---|---|
定員 | 13,000人 | 30人 | 1,000人 |
制限時間 | 約7時間 | 40分 | 50分 |
競技規則
2023年度日本陸上競技連盟競技規則、日本パラ陸上競技連盟競技規則及び本大会規定によります。
コース
●マラソン(日本陸連公認コース)
高岡市役所前⇒高岡大仏⇒山町筋⇒新高岡駅周辺 ⇒海王丸パーク⇒新湊大橋(荒天時対応としてサブコースを設置)⇒富山北大橋⇒富山県富岩運河環水公園
※悪天候等により、新湊大橋を走行できないと判断した場合はサブコース(非公認)を使用します。
●車いす(約9km)
高岡市役所前⇒新高岡駅周辺⇒高岡工芸高校前
●ジョギングの部(約4km)
新湊きっときと市場スタート・フィニッシュ(新湊大橋折り返し)
(荒天時対応としてサブコースを設置)