富山マラソン2023
出場エントリー
ふるさと納税枠
富山マラソン公式Facebookページ
富山マラソン公式Twitterページ
富山マラソン公式Instagramページ
北日本新聞 富山マラソン関連ニュース
toto
RUN as ONE TOKYO MARATHON 2024

大会会場へのアクセス

マラソン・ジョギングの部 受付会場へのアクセス

受付会場:富山市総合体育館(富山市湊入船町12番1号)
富山駅北口より徒歩約10分です。
北陸新幹線や電車でお越しの際は、富山駅で降車し、会場まで徒歩でお越しください。

大会期間中(11月4日(土)、11月5日(日))は、富山市総合体育館周辺は駐停車禁止となっております。(体育館の駐車場もご利用できません。)
公共交通機関のご利用をおすすめいたしますが、車をご利用の際は、会場周辺の有料駐車場をご利用ください。
近隣の私有地への無断駐車は、住民の皆さまのご迷惑となりますので、絶対におやめください。

マラソン スタート会場へのアクセスについて

スタート会場:高岡市役所前

①北陸新幹線(JR)を利用される場合

新高岡駅南口から、スタート会場直行の無料シャトルバス(乗車時間 約15分)を運行します。無料シャトルバスの事前申込は不要です。

②あいの風とやま鉄道を利用される場合

高岡駅下車後、スタート会場までは徒歩約20分です。 なお、大会当日は、富山駅から高岡駅への臨時便が運行される予定です。時刻等の詳細は、10月中旬迄にお送りする参加案内をご覧ください。

③マイカーを利用される場合

新高岡駅周辺に無料駐車場を設ける予定です。詳細は決定次第お知らせいたします。
※フィニッシュ会場から指定駐車場までのシャトルバスはございませんので、予めご了承ください。

④直通バス(有料・事前申込制)を利用される場合

富山駅からスタート会場まで、必ず座って行ける事前予約制の直通バス(有料)を運行します。専用サイトにて先着順で受け付けします。
※専用サイトのURLは、10月中旬迄に当ホームページにてお知らせします。

各詳細は、10月中旬迄にお送りする参加案内をご覧ください。

マラソン フィニッシュ会場から富山駅までのアクセスについて

フィニッシュ会場:富山県富岩運河環水公園
フィニッシュ会場から富山駅までは徒歩約10分です。
フィニッシュ後、スタート地点の高岡市内へ戻る場合は、あいの風とやま鉄道等、公共交通機関をご利用ください。
※シャトルバスの運行はありません。

なお、大会当日は、あいの風とやま鉄道において、富山駅から高岡駅への臨時便が運行される予定です。
時刻等の詳細は大会公式サイト及びあいの風とやま鉄道公式サイトでお知らせします。

車いす スタート会場へのアクセスについて

スタート会場(高岡市役所前)付近に無料駐車場をご用意します。
詳細は、10月中旬迄にお送りする参加案内をご覧ください。

ジョギングの部 スタート会場へのアクセスについて

スタート会場(新湊きっときと市場付近)の周辺に無料駐車場をご用意します。
詳細は、10月中旬迄にお送りする参加案内をご覧ください。

富山県へのアクセスについて

こちらからご確認ください。(別サイトへリンクします)