富山マラソン2023
出場エントリー
ふるさと納税枠
富山マラソン公式Facebookページ
富山マラソン公式X(旧Twitter)ページ
富山マラソン公式Instagramページ
北日本新聞 富山マラソン関連ニュース
toto
RUN as ONE TOKYO MARATHON 2024

【オリジナル応援グッズを持って応援しよう!】「富山マラソン盛り上げ隊」募集のお知らせ

富山マラソン実行委員会事務局では、コース沿道でランナーを応援する「富山マラソン盛り上げ隊」を募集します。
参加者には、富山マラソンオリジナル応援グッズを贈呈します!

特別な技術は何もいりません。
応援グッズを手に、みんなでランナーを熱く応援しましょう!
皆さまの参加をお待ちしています!

募集要項

〇実施日
2023(令和5)年11月5日(日) (富山マラソン2023 大会当日)

〇実施会場
富山市立和合中学校付近交差点(マラソンコース32.7km地点付近)
※応援者用の駐車場を設けますが、数に限りがあります。グループでご参加の場合は、できる限り乗り合わせでお越しください。

※着替え場所や休憩場所はありません。
※2023年9月現在、上記リンクの画像から道路状況が更新されているため、以下の画像も参照ください。

〇実施時間(予定)
前半:10時30分~12時20分 (フィニッシュ予測タイム2時間~5時間 ランナー通過)
後半:12時40分~14時30分 (フィニッシュ予測タイム5時間~7時間 ランナー通過)

〇募集人数
60名(前半30名、後半30名)

〇募集期間
9月27日(水)まで ※先着順。募集人数に達し次第、募集を締め切ります。

〇申込方法
申込フォームよりお申し込みください。
※後日、参加案内メールをお送りいたします。

参加規約

1.参加申込
・参加希望者は、本参加規約を遵守することを承諾した上で、お申し込みください。

2.支給品
・大会当日、応援場所にて富山マラソンオリジナル応援グッズ(メガホン等を予定)を配布いたします。
・交通費、昼食等の支給はありません。

3.禁止行為
・ランナーの走行に支障をきたす行為、周囲に危険を及ぼす行為は絶対に行わないでください。

・物販及びビラ配り等はできません。
・政治・宗教・企業の宣伝活動等はご遠慮ください。

※以上に該当する行為が確認された場合、参加をお断りすることがあります。

4.記録写真及び記録映像
・大会中の映像・写真等のメディアへの掲載権と肖像権は富山マラソン実行委員会に帰属します。

5.その他
・荒天時等、危険を伴う恐れがある場合は主催者判断のもと応援を中止する場合があります。
・事務局は、自己の不注意による怪我・貴重品の紛失・盗難等の責任を負いかねますのでご了承ください。
・申込規約にない事項に関しては、事務局の指示に従ってください。

お問合せ先

富山マラソン実行委員会事務局
〒930-8501富山市新総曲輪1-7(富山県生活環境文化部スポーツ振興課内)
TEL:076-444-4102(平日9:00~17:00)

一覧